軽キャン買ってみる?

キャンピングカーがある生活にあこがれる日常を綴っていくブログ

ETC2.0車載器

これからETC車載器を付けるなら、やはり「ETC2.0」対応ですよねー。ということで、うちのHappy1にもETC2.0車載器をつけました!

 

ETC2.0車載器には、カーナビ連動型と、スタンドアロン型 の2種類あるので注意が必要です。スタンドアロン型は、GPS付き とか、発話型、音声タイプ などと書いてあります。ETC2.0特有のサービスを受けるには現在位置を知る必要があり、ナビと連動していない場合には、単独で位置を検出しなければなりません。また、ドライバーに情報を知らせる手段も必要になります。スタンドアロン型は、そのためのGPSや音声I/Fが備わっています。

 

うちのHappy1に付けたのは、もちろんスタンドアロン型。でも、標準のAndroidモニターに見切りをつけ、後にカーナビ買って連動させることも踏まえて選びました。

カーナビを買うとしたら、ケンウッドのMシリーズが良いと思ってたので、それと連動できそうなもの、、、ケンウッドのHPの適合表を見ても、連動型しか載ってない。。。

ケンウッドのETC車載器はデンソー製なので、デンソー製の説明書をダウンロードして調べてみると、スタンドアロン型でも車載器連動のコネクタを持ってるぞ、しかもケンウッドと同じ、これはイチカバチか!

たまたま「DIU-A211」の未使用品が、格安で入手出来たのでポチり。

 

時は過ぎ、、、早速取り付け💦

スタンドアロン型は、ちょっとだけ配線が多くなります。とは言っても、バッテリー電源が増えただけなので、全てオーディオ裏から取れちゃいます。

まず、メータークラスターパネルを外します。前に引き出せば簡単に外れます。

Androidモニタはこのパネルにくっ付けてあるので一緒に外れます。

下の写真の奥にある、黄色い線がバッテリー電源(B+)、赤い線がアクセサリー電源(ACC)です。左にネジ止めされているのが、アース(GND)です。

 

本体は、運転席の左下に付けました。グローボックスの中とか、色々考えたけど、いちばん邪魔にならない場所、と考えたら、ここになりました。配線も、真上に持っていけばいいので楽ちんです。配線はスカスカと簡単に通ります。

ETCアンテナはインパネの左上に。配線線は、ガラスとの隙間に入れて、右端の中を通って下に出しています。

 

翌日、高速道路走って、ちゃんと動くことを確認しました。最初はドキドキ。(笑)