軽キャン買ってみる?

キャンピングカーがある生活にあこがれる日常を綴っていくブログ

ダイハツの不祥事・・・HAPPY1は復活も近い!

久しぶりのブログ更新で、この内容😓

 

この手のことは、他社もドキッとしてるでしょうねー。

たいてい認証車として認証を受けるための車を仕立てるので、手を加えてないわけはないですよねー。

もちろん、設計的には大丈夫なはずで、それでも万が一が起きると色々めんどくさいことになって日程遅れは免れない。そうなると、絶対に大丈夫な状態にしたくなりますよねー。

 

また、それに加えて、今回の一番の問題は、超高効率を求めた開発プロセスの中に、認証が溶け込んでしまっていること。物が間に合ってなくても、代替品で補って進めてしまうようなことを、認証フェーズでもやってしまった。開発中はよくやることでも、認証でやったらまずいですよね。日程厳守の中で感覚が麻痺してしまってる。

 

第三者委員会による調査報告書公表のお知らせ|ニュースリリース|ダイハツ工業株式会社 企業情報サイト

 

エアバッグの件がそうですね。コントローラが間に合わなかったからタイマーで動作させたとか。おそらく、モデルベースでの開発がしっかりと出来ていて、実機検証をやるまでもない程なのだと思う。シミュレーション通りになるはずだと。

けして誤魔化すつもりではなく、開発能力が高いだけにやってしまう行為と言えますね。

 

ところで、Treasure1のベースとなってるタウンエースはまだまだ時間かかりそうですね。。。型式指定が取り消されるようです。

 

報道発表資料:ダイハツ工業の不正事案に関する国土交通省の対応について - 国土交通省

 

型式の取得は通常で2、3ヶ月くらいかかるらしいけど、今回は厳しく審査されるので、もっと時間がかかるだろうという見方。

多くの軽キャンベースとなっているハイゼットトラックは大丈夫そうなので復活の日も近い! やっぱりハイゼットですよねー😆 がんばれダイハツ

 

軽キャンでフェリー旅!(横須賀ー新門寺)

10月も終わりですねー、、、実は10月の上旬にフェリーで九州まで行ってきました。

東京九州フェリーとは言うけど、横須賀発です。23:45に出発し、北九州の新門寺に翌日の21:00に到着します。もちろん、軽キャンも一緒です!

tqf.co.jp

 

フェリーは初めてだけど、ペットも一緒に居られる部屋があるんですね!ちゃんとケージやトイレシートも用意されています。

 

料金は、基本運賃 ¥12,000/人、車は ¥40,000(基本運賃1人分込)

ルームチャージ ¥32,000/室(ペットOKの部屋)でした。結構しますねぇ💦

車は、1人分の運賃含むので、実質¥28,000。

 

船の中には、レストラン、売店、露天風呂、カラオケ、ジム、ちょっとしたプラネタリウムや映画館などもあります。

 

九州の滞在期間は数時間、親戚に会って、牧のうどんを食べてUターンです 笑

牧のうどんおいしかったー、全くコシがない!!😅 でも、ふやけた感じではなく、箸で上げても切れたりしないし、柔らかいというかふわふわで、なんともクセになりそうな食感です!

 

帰りは、その土地の美味しいものを食べながら、車中泊して帰ってきました。

気付けば、HAPPY1のドライブも、なんのストレスも感じずに走ってました。慣れなのでしょうか。ちょっと慌ただしかったけど、HAPPY1のおかげで、わんちゃんとずっと一緒にいられて、楽しい旅でした😊

 

ちょうどいいキャブコン!『TREASURE1』登場!!

HAPPY1でお馴染みの JP STAR さんから、ライトキャブコンが発売されました😆

 

ライトキャブコンは最近流行りのカテゴリーで、ミニバンクラスで通り回しもよく、それでいて、装備も充実している、週末キャンパーには丁度良いサイズのキャンピングカーです。

 

あのJP STARさんがこの人気カテゴリに参入、ということで、HAPPY1ユーザーとしては、気になって仕方ありません😅

ということで、CITYに引き続き、これも実車を見てきました!

jpstar-aichi.com

 

いやー、良いですねー、あったらいいなーと思うものが全て備わっていて、不満に感じてたことも全て解消されていています。

まず、初っ端エントランス周りから感動してしまいました!

過去の記事で、靴置き場やステップ、キーレスなどについて不満を垂らしていましたが、なんと、全て解消されているではないですか!

 

エントランスドアは、運転席のキーレスと連動。ドアを開けたら電動ステップが自動で出てきます。そして、キャビンのステップに足を置くと、足がすっぽり入るほどの奥行きがあり、靴を脱いでそのまま置いておけるようになってます。もうこれだけでハートを撃ち抜かれました😍

※ すみません、ここでの写真は全てJP STARさんのHPやカタログから引用しています。

 

キャビンに入るとすぐにキッチンがあり、2ドア冷蔵庫、換気扇付きのIH、電子レンジ、シンクはなんと温水対応。ドアを開けてすぐなのでキャンプの時でも勝手が良さそうです。

左)Mタイプ 右)Lタイプ

 

その隣には憧れのマルチルームがついていて(Mタイプ)、温水シャワーが使えます。もちろん換気扇付き。これ最近すごく欲しいと感じていて、車中泊を続けると、意外とお金がかかるのが温泉代なんですよねー。シャワーだけでチャチャっと済ませたいと思う時もあったりして。

シートは対面式。テーブルは昇降して、ベッド展開時には下に隠れてしまうので、外して置き場所に困るなんてことはありません。22インチのTV付き。

 

上には高効率なDCエアコンが設置されていて、シート下にFFヒーターの吹き出し口があります。FFヒーターの燃料はガソリンで、車のガソリンタンクから供給されます。わざわざFFヒーター用に燃料を補充したりする手間はありません。

天井にはシェード付きのサンルーフが付いて、外光の取り込みや換気が可能。 

 

400AhのLi-ion電池に400Wのソーラーパネル。流石に400Wもあると充電も期待できそうですね。AC100Vインバータは実用十分な3000W。



 

外には照明付きのサイドオーニングが標準。外部電源、外部シャワーも温水対応。

 

足回りも、リーフスプリング強化、ショックアブソーバーなど施されており、などなど、思いつくものは全部付いていて、かつ、レイアウトなど使い勝手も考え尽くされている印象です。

 

そして、「これ全部標準です」と言われてからの驚くべきは価格です。HAPPY1といい、相変わらず価格にインパクトがありますよねー。

これ以上付けるものある??という、何から何まで標準装備で、620万円!!(マルチルーム付きは+10万円)

 

HAPPY1でも、オプション満載にすると、500万円近くなるんです。それでも軽キャンの相場からは安いのですが、さらにTreasure1ベース車両の価格差が100万円くらいあることを考えると、どれだけ切り詰めてこの価格を実現しているかがわかります。

 

オプションの有無を設定すると、造形の違いや、生産性、管理などに余計な工程や費用がかかってしまうので、全部標準にしてしまえばそのぶん価格を抑えることが可能とのことです。また、そうすることによって、ユーザーの要求にとことん応える形に細部まで作り込むことも出来ています。

いろいろ話を伺って分かったこと、根底にあるものは、後から手を加えたくない、加える必要がないもの、という理念です。これがJP STARが作るキャンピングカーの魅力なんですね!

 

・・・・ん? 緊急告知!?

ベース車両のタウンエーストラック生産終了に伴い、Treasure1受注停止だそうです😓 とりあえず、再開後の順番待ちという事で仮受注は受け付けているようですが、発売早々出鼻を挫かれますねぇ😩

 

Treasure1 、買い替えを真剣に考えてしまうくらいい、めちゃめちゃいいけど、初心に帰れば、そもそも軽キャンサイズに魅力を感じてHAPPY1を買いました。キャンピングカーは乗れば乗るほど欲が出てしまうものなので、初心を忘れないことが重要ですね。未だにテントむしが気になっています💦

 

あ、最後に燃費についてですが、

先日、HAPPY1で1000kmほど走ってきましたが、燃費は12.2km/lでした。最近ガソリン高いですよねー、ガソリン代がバカになりません。TREASURE1はというと、9km/l程度だそうです。

 

 

 

 

HAPPY1+ "CITY" 発売!早速見てきました〜

HAPPY1+CITY 出ましたねー😆

居住スペースはそのままで、なんと高さが2,050mm! 普通のHAPPY1+の2,500mmから−450mm。

キャンピングカー欲しいけど、道路や駐車場の制約で買うことが難しかったり、普段使いしたいなどのニーズに応える形のコンセプトとなっています。

jpstar-aichi.com

 

軽キャンピングカーを選ぶ理由の一つとして、乗用車と変わらない取り回しの良さがありますが、普段使いの何気ないところに、意外と障害があることを実感しています。例えばドライブスルーはまずダメです。 林道の垂れ下がった枝や、建物の軒下なども気を使います。などなど。。。

なので、今回のCITYは、普段使いを考えれば、HAPPY1ユーザーから見ても結構魅力的なんですよね。

 

実際に車を見ての感想ですが、

一番の違いはもちろんポップアプルーフ😊

少し持ち上げると、スプリングの力で勝手に上がるので、女性でも簡単?(よいしょって感じかな💦)に持ち上がります。とてもしっかりしていて、見た目もいいです。風のあおりも少なそう😅

 

その他、通常のHAPPY1との差については、屋根が低くなったことで必然的に変わっている部分はありますが(エントランスドアや窓の高さが低くなった)、基本的には継承しています。

 

ですが、収納がかなり減りました😩

ポップアップルーフにより、上の吊り棚が全部なくなりました。あと、通常のHAPPY1だと、ロフト部分も物置として機能しますが、CITYの場合ルーフを下げた状態では、ほとんど物が置けなくなります。したがって、収納はソファー下のみになると考えた方が良さそうです。JPSTARボックスなど、リアキャリアは必須かもしれませんね。

 

その代わり、ルーフを上げると、すごく広いです! 実際、天井の高さは通常のHAPPY1より広いとのこと。

また、ソファーの厚みが薄くなっていて、ルーフがしまっていても頭上のスペースが確保され、全く圧迫感はないです。

 

どちらを買うか選択できる場合、悩みどころは、機動力と収納力とのトレードオフになるでしょう。

対抗馬としては、テントむし、インディ727などの軽キャンになると思いますが、やっぱりHAPPY1の広さと価格は魅力ですよね😊

 

 

 

ハイゼットトラック用ショートアンテナ!?

前回、Happy1のアンテナをショートアンテナ化してみました😊

向きがいまいちだったので作り直して、アンテナの色に合わせて、艶消し黒に塗装しました。

純正っぽく、なかなか良い感じです👌

できれば、アンテナもゴムっぽい素材のものがいいかなぁ、、、とか、欲が出てしまう。

まぁ、しばらく使って、何か良いもの見つけたら交換してみようかな🫠

ショートアンテナは、交換して楽しめるのが良いですね!

 

 

参考に、純正アンテナの取り外し方法を記載しておきます。

 

運転席側のインパネの上のメンテナンス用カバーを開けます。

赤いテープで巻かれているのがアンテナの延長コネクタです。ホルダーから外してコネクタを抜きます。

アンテナの取り付けネジを2本外して、上から引き出します。

アンテナモジュールは長いので、上の張り出しが邪魔でちょっと苦労しますが、しならせながら抜いていきます。

注意!)抜く際に絶対に忘れてはいけないのが、後で新しいアンテナ線を引き込む時のために、コネクタの先に紐などを結いておき、抜いた後に紐が通っている状態にしておきます。

おすすめは、やらかめの針金です。

 

以上が外し方で、取り付けはその逆です。簡単ですよね😉

 

Happy1のFM/AMアンテナをショートアンテナにしてみました

バンクベッドの張り出しが邪魔で、ラジオアンテナが引き出せない問題😩

ラジオは入らないわけではないけど、やっぱり感度が悪い。。。

そもそも、引き出せないという機能不全が気になって仕方なかったので、ロッドアンテナとはおさらば🗑️して、ショートアンテナに交換しました😊

 

まずは、手頃なアンテナを買ってみて様子をみることに、、、あら、意外とよく入る、、、少なくとも、前よりは全然いい!😆 

 

ベースは3Dプリンターで作りました。外気にさらされるものなので、一応ABS材を使っています。

もう少し垂直になるように調整したいけど、一発目にしては良くできたかなー。とりあえず、無塗装のまま付けてみましたが、ボディ同色か黒に塗装するつもりです。

 

HAPPY1に、ちょっとした棚を作ってみました😊

靴箱に引き続き、今度は棚を作ってみました。

靴箱作成の記事はこちら・・・

withpote.hatenablog.com

 

本や雑誌を置くところが欲しくて、ホームセンターで色々探しましたが、しっくりくるものがなく、結局、また自分で作ることに。。。 まぁ始めてしまえばなんてコトないけど、初動が重いのよねー😓

 

ということで、ザックリ図面を描いて、違う観点で再度ホームセンターに。。。家にはまともな工具がないので、材料買ったら無料の工作室である程度加工して、家で仕上げるパターンです。

 

こんな感じに出来上がりました。なかなか良くできた方ではないでしょうか。

f:id:withpote:20230829091651j:image

一応、取り外せるように、囲うように作りましたが、空間を少しでも広く取れるように、壁沿いは薄めの板にしてあります。底に薄いゴム足を付ければ、振動で動くこともなさそうです。

ワンポイントは中段の奥に小物入れを付けたところ😊

 

水回りなので、ちゃんとシーラーを塗っておきます。

 

適当にその辺にあったものを置いてみました。


あとは棚に滑り止めのシートか、チェーンやヒモなどで物が前に滑り落ちないような細工が必要かな。置くものが決まってきたら手を加えようと思います。とりあえずは、主目的の本棚は確保できました!