軽キャン買ってみる?

キャンピングカーがある生活にあこがれる日常を綴っていくブログ

Happy1+のAndroidカーオーディオでCarPlayは使えるか

Happy1+には、10インチモニタのAndroidカーオーディオが標準装備となっています。が、カーナビが必須なので、後で付けようと考えてました。ところが、実際に見てみると、10インチモニターが勿体なく思えてきたので、しばらく使ってみることにしました。

 

CarPlayを使ってみる

画面は10インチでも、ナビアプリを動かすには中身が非力なので、せめてスマホミラーリングはしたい。欲を言えば、AppleCarPlayが無線でサクサク使えれば、しばらくはこれで十分だと思ってます。

 

結論、、、使えることは使えるけど・・・・

とりあえず、使い方です。

 

CarPlayを無線で使うには、Bluetooth接続とWiFiのI/Fが必要なので有効にしておきます。WiFiは繋がってなくてもOKです。

大まかな手順は、次の通りになります。

 

iPhoneBluetooth接続済み

AndroidモニタでCarPlayアプリ「SpeedPlay」起動

CarPlay接続

中の動きとしては、Bluetoothを使ってネゴシエーションして、WiFiに繋ぎ直して通信を開始する感じです。なので、接続が完了すると、Bluetoothは切断され、WiFiは占有されます。

AndroidモニタがCarPlay画面に切り替わる

 

CarPlayの画面は、すべてiPhone側で作られるので、非力なモニターでもサクサク動きます。

これらの手順は設定により全部自動で行われます。

 

必要な設定

Bluetooth設定

[設定] → [ブルートゥース] → [新しいデバイス]から選択してペアリングする。

一度ペアリングすると、その後は勝手に繋がるようになります。

 

Wi-Fi設定

[設定] → [通信網] → [Wi-Fi] → "ON"

アクセスポイントなどの接続はしなくてもいいです。

 

音声制御の設定

[設定] → [車の設定] → [Voice Control] → "Siri"

 

CarPlay接続動作の様子

トップ画面

 

Bluetoothが接続されると、CarPlay接続アプリが立ち上がります。

※Speed Playが自動接続の設定になっている場合。

 

接続中・・・iPhoneCarPlay接続を試みています。

 

CarPlayを初めて使う時、iPhoneに確認画面が通知されます。

この設定は、iPhoneの[設定]→[一般]→[CarPlay] から確認できます。

 

接続できない時の画面😞・・・しばらくすると再度接続処理が開始されます。

最初に説明した通り、Bluetoothは接続切断を繰り返します。

 

接続が完了するとめでたくCarPlay画面になります。

 

ちなみに、うちではなかなか繋がりません

その場合、システムを再起動してみたり、アプリを再起動してみたり、色々試しているうちに、ふと繋がることがある感じです。。。放っておいて、気付いたら繋がっていることも💦・・・

 

カーナビアプリについて

CarPlayに対応したカーナビアプリは、次の4つを試しました。

・Yahoo!カーナビ

・moviLink

Google Map

Apple標準のマップ

 

んーー、どれもイマイチだなぁ。あえて言えば、Yahoo!かなぁ、個人的には。

昔ながらのナビっぽいのはmoviLink、CarPlayと相性抜群なのはさすがに純正のマップ。

オフラインにも対応しているNAVITIMEが良さそうだけど、有料なので試してません。

そもそも、あまりにもCarPlayが繋がらないので、どうでもよくなってきてしまって😅

 

試してませんが、もしかしたら、有線接続であれば、簡単に繋がるかも。。。

あと、Android Autoの無線接続も少しだけ試しましたが、繋がる様子がないので、すぐに諦めました。

 

結局・・・・カーナビを買うことに(笑)

(お気づきかもしれませんが、動作の様子は、既に車から外した状態です)

後で、ナビの取り付けに関しても書きますねー😆